実例特集「築40年の木造住宅に住む。」
住みたい街に中古の物件を探しましょう。
一般的に、中古住宅は新築住宅に比べて土地が広く、間取りもゆったりしています。
新築購入費と同じ金額を払うと考えれば、基礎や躯体の金額が抑えられる中古リノベーションの方が
理想の住まいを実現できるということです。
空き家が増えて問題になっている時代、わざわざ今あるものを取り壊して
小さな建物をたくさん建てるのは・・・
耐震性や断熱性能が不安ですか?雨漏りしないか不安ですか?
お答えしましょう!
まず、購入前にきちんと物件を調査する必要があります。
雨漏り等の欠陥は、きちんと修繕しなければなりません。
古い建物の場合、全く問題が無いことの方が少ないかもしれませんが、
なるべく修繕にかかる費用は抑えたいところ。
購入前にきちんと調査をすれば、リスクが軽減できます。
次に、リノベーションの基本は内装スケルトンです。
中古住宅を購入したら、内装はすべて取り壊します。
部分リフォームでは、建物の躯体(骨組み)や壁の中の状態を確認できないからです。
配管の状況や断熱など、壊さないと分からない部分を隅々まで確認します。
築40年の木造住宅、内装スケルトンまでの工程をご覧ください。
内装が解体されて躯体(骨組み)が見えたら、
シロアリの被害が無いか、筋違い(耐力壁)の配置が適正か等、細かく調査します。
一方で、柱や梁の位置が分かりますので、ここで新しい間取りを決定します。
新しい間取りで新たに構造計算をして、補強箇所を決めます。
間取りが決定して仕様や予算が確定したら、
いよいよ工事再開です!
内装が完成し、氏神様に入居家祓いをしていただいて、無事お引越し。
中古住宅のリノベーションでは、構造上の制約やローンの扱いなどが
新築に比べて少し複雑な為、敬遠されがちですが、上手くやれば
相場よりお得にデザイン住宅に住むことが出来るのです。
今回ご紹介した物件はモダンデザインのリノベーションでしたが、
古家の雰囲気を残したリノベーションでは、
新築ではつくれない心地よい空間をつくることができます。
Sakae Design Officeでは、物件探しから一緒にやります。
デザインリノベーションにご興味がわきましたら、一度ご相談ください。
築40年のリノベーション住宅を見学できます!
中古住宅購入をご検討の方、ご自宅のリノベーションをご検討の方は
是非一度見学にいらしてください。
条件に合う物件は、いつ売りに出るかわかりません。
運命の出会いを逃さないためにも、お金のことや契約のことを
予めご準備されることをお勧めします。
デザイン + リフォーム・リノベーション / Sakae Design Office / 神奈川県川崎市宮前区高津区横浜市青葉区港北区都筑区