columnコラム

一戸建てリノベーションのメリットは?おしゃれなリノベーションを叶えるポイントも紹介!

中古の一戸建てを購入し、自分たちが思い描く理想の住宅にリノベーションする人は増えています。
新築ではなく、あえて中古の一戸建てをリノベーションすることにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
またデメリットはないのかも気になるところです。
おしゃれにリノベーションを成功させる方法もご紹介していきます。

 

戸建て住宅リフォームのイラスト

1.中古住宅リノベーションだからこそ!なメリット3つ

新築ではなく中古住宅をリノベーションして暮らすことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

実質土地代だけで建物が手に入る可能性がある

新築物件を購入するときには、基本として土地代と建物代の両方の費用がかかります。
ですが、中古住宅の場合は築年数によっては、実質土地代だけで建物が手に入るケースがあります。
建物には法定耐用年数というものがあります。
日本の戸建て住宅で一般的な木造住宅の場合には、22年が法定耐用年数。
新築として建てられてから徐々に資産価値が下がり、22年を経過すると資産価値がなくなります。
その結果、住宅としての価値がないために「古家」の扱いになり、実質土地代だけで流通しているケースがあります。
さらに、更地ではない土地となるため、土地代もやや低く設定されていることが多いのです。

建物があることでイメージを膨らませやすい

実際に建物があると、そこで暮らすイメージが想像しやすくなります。
時間ごとの日当たりの様子も、建物があるからこそ分かりやすいものになります。
どのようにリノベーションをすれば自分たちらしい暮らしが実現するか、イメージしやすければ、様々なプランから適切なものを選び取れるでしょう。

古民家や愛着がある中古住宅の味わいが残せる

長い年月を経た古民家は、独特の味わいを持つ住宅です。
また、幼いころから暮らした住宅に愛着を持つ人もいるでしょう。
リノベーションではこれらの味わいを残したまま、暮らしやすい住宅に替えていくことも可能です。
このような味わいを残したまま暮らしやすい住宅にすることは、建て替えや新築では行えないリノベーションならではのメリットでしょう。

2.リノベーションであるある…なデメリット3つ

メリットが多そうなリノベーションですが、デメリットはないのでしょうか。
実際に起こり得るデメリットにも目を向けていきましょう。

劣化により躯体の再利用ができない

外側から見た限りでは躯体に問題がないと思われた中古住宅でも、リノベーションのため柱などの骨組みだけ残すよう解体したときに、躯体そのものが劣化しており補修を施さなければ再利用ができないケースがあります。
あまりにも劣化がひどい場合には補修に多額の費用がかかり、建て替えをしたほうがコストダウンにつながるというケースがあります。

新築の建築より時間がかかる

中古住宅のリノベーションは期間がかかる工事となります。
建売の戸建てであれば住宅購入後すぐに住み始めることも可能ですが、リノベーションの場合には4カ月~半年ほどの期間が必要です。
まず建物の状態を検査し、さらに設計プランをたて工事のために不要な部分を解体し、それから作り込んでいくことになります。

工事中の物件でも税金や固定費が必要

まだ住み始めていない物件でも、所有していなければ工事を進めることはできません。
そのため、不動産の所有者にかかる税金を納税する必要があります。
工事を進めるにあたり、電気や水道なども使用する必要があるでしょう。
これらの費用もかかってきます。
もし中古物件をローンで購入してリノベーションを施すのであれば、すぐにローンの支払いも始まります。
中古物件で暮らしながらのリノベーションでなければ、他に居住費も必要になります。

リノベーション事例とおおよその費用目安を紹介!

実際にリノベーションにどのくらいの費用がかかるのかは気になるところです。
リノベーションの例と、費用の目安をご紹介します。
※費用は住宅の状態、リノベーション時に使用する素材、実施する会社によって異なります。

築30年の戸建て住宅のスケルトンリノベーション

和室・リビング・ダイニングキッチンに分かれていた1階を、リビングダイニングと客間にリノベーション。
1階の間取りを変えることで広いLDKを作り、デッドスペースを壁面収納にすることで空間も最大限に有効活用ができるようになります。物があふれにくいおしゃれな空間が作り出せます。
2階は間取りを変更せず、壁紙や床材を張り換え水回りの設備を入れ替えるリノベーションを実施。
スケルトンリノベーションによって費用を抑えつつ、デッドスペースを収納に替え空間を有効活用できるようになります。
またリノベーション時に耐震性を補強するとともに、断熱材を入れることで保温性も高めています。
費用の目安は、約1250万円です。

築15年の戸建てのリビングのリノベーション

構造上どうしても取り除くことができない柱や筋交いは、あえて露出させてリビングのよいアクセントにすることも可能。
壁を抜くことで解放感を出すことができます。。
リノベーション費用の目安は約130万円です。

築10年の戸建てのキッチン・リビングのリノベーション

全体的に薄暗くなってしまっていたキッチンとリビング、使い勝手が悪い和室をリノベーションでワンフロアに。
キッチンはリビングが見える対面キッチンに変更すれば、印象も大きく変わります。
床材に無垢材を使用、壁に珪藻土を活用することでリビングに籠りやすい臭い対策、そして調湿効果も得られます。
和室だった部分にはフチなし畳を配置し、足を延ばして過ごせるエリアを残すことで、和モダンのおしゃれな空間作りも可能です。
費用の目安は約580万円です。

4.おしゃれなリノベーションにするためのポイント3つ

せっかくリノベーションを行うなら、おしゃれにしたいと考える人は多いでしょう。
そこでおしゃれにリノベーションを成功させるためのポイントをまとめました。

テイストを決めて統一する

同じ空間内に様々なテイストがまじりあうと、どうしても雑多な印象になります。
そのため、1つの空間の中でのテイストを統一しまとめるようにしましょう。
例えば床材に畳を用いたい場合には、和風の素材や天然素材などを多用すれば和モダンの空間になります。
ポイントとして取り入れたいものを1つ決め、それに合ったテイストにまとめれば自然とおしゃれな雰囲気になっていきます。

残す部分とリノベーションを施す部分をなじませる

リノベーションのメリットに、既存の部分を残しながら新しい設備を取り入れ機能性がある暮らしを実現できる点があります。
ですが、既存部分と新設の部分がはっきりと分かれるようなリノベーションを行うと、ちぐはぐな印象になります。
おしゃれなリノベーションをするためには、既存部分で残したい部分と、新しい設備をなじませるようにするとよいでしょう。

あえて構造を見せることでもおしゃれ度が高まる

リノベーションを施すときに、壁や柱を取り除くことがあります。
ですが、構造上どうしても取り除けない壁や柱があります。
これらを上手く活用し、あえて構造体を表に出すことで、おしゃれに見せることができます。
例えば金属のダクトを露出させるときには天井をモルタルで塗ったり、金属を多用したインテリアを配置したりすれば、おしゃれでスタイリッシュな空間が作れます。

まとめ

一戸建てのリノベーションは、新築住宅を購入するよりも低コストで希望に沿った住宅が手に入る可能性を持っています。
構造上どうしても希望に添えない部分も出てきますが、構造物を上手く活用することでよりおしゃれな空間作りができるケースもあります。
また、こだわりたいポイントを絞り込むことで、自然とおしゃれな空間作りも行えます。


あなたにおすすめの記事はこちら
「中古住宅のリフォーム費用の相場はどれくらい?できるだけ安くするには?」
リフォームの費用計画

戸建てのリフォーム事例を見る
築60年リフォーム

株式会社サカエデザイン

#contact見学・お問い合わせ

pagetop